クッション×ソファのおしゃれな合わせ方をご紹介します。

「今のクッションとソファがしっくりこない」 「どうやって合わせるのか分からない」「お部屋の雰囲気を変えたい」
というお悩みもこれで解決!インテリアをワンランク上げるクッションとソファの組み合わせをご提案いたします。
1.色の組み合わせで魅せる!統一感 or アクセント?
色の組み合わせで季節感やスタイルをあらわすことが出来ます。
統一感があるとインテリアがまとまり、上品な空間に。アクセントを入れると個性的であなたらしい印象にすることも!
統一感を出すなら
ソファと同系色のクッションを選んで、シンプルで洗練された印象にしましょう!

アクセントをつけるなら
ソファと対照的なカラーや柄を選ぶと、インテリアのポイントに。

グラデーションコーデにすると
同じ色の濃淡を使うと、上品なまとまりが生まれます。

カラーは部屋全体を見てポイントになるクッションをチョイス。カーテンや敷物の中に入っている色を選ぶとトータルコーディネート成功です!
2.異素材ミックスで奥行きと表情をプラス
素材の異なるクッションを組み合わせることで、インテリアに奥行きが生まれます。
ベロアやサテンを使ったクッションだと光沢感があり、エレガントでラグジュアリーな印象に!
刺繍やフリンジ付きはデザイン性があり、空間のアクセントになります。


異素材をバランスよく取り入れることで単調にならず、こなれた印象のインテリアに。
ファブリックにこだわることで、シンプルな部屋も一気におしゃれになります♪

異素材ミックスのクッションを活用して、おしゃれで奥行きのあるインテリアを楽しんでくださいね!
3.柄×無地のバランスで洗練されたスタイルに!
柄ものと無地を組み合わせると空間にリズムが生まれておしゃれ度がアップします。
無地2〜3枚+柄1〜2枚でバランスよくまとめると◎

トレンド感を出すなら、幾何学模様やボタニカル柄を投入!


動物モチーフのクッション なら、どんなソファでもナチュラルで温かい印象を演出してくれます。


4.クッションの配置でおしゃれ度UP!
クッションの「数」と「配置バランス」を考えると自然でおしゃれな雰囲気になります。
遊び心のあるランダムな配置はカジュアルでリラックス感のある空間に!

サイズ違いを組み合わせると奥行きが出てメリハリを演出できます。後ろに大きなクッション、小さいものを前にして、三角形のシルエットを作ると視覚的に安定感が出ます◎
奇数配置がこなれ感アップのポイント!左右対称よりも少し崩した方がこなれた印象になります。

シンメトリーに配置するときちんと感があり、ホテルライクな印象に。

数やバランスを意識して素敵に配置してみましょう!
5.ソファのスタイルに合わせたクッション選び
ソファのデザインに合わせてクッションを選ぶことで全体的にバランスの取れた、まとまりのある空間を作ることができます。
色味だけでもソファに合わせるとガラリと雰囲気が変わります。
モダンソファ
モダンなソファに格子模様や幾何学模様のクッションをプラスすると、スタイリッシュな雰囲気が際立ち、空間に都会的なアクセントを添えます。洗練されたデザインが、シンプルながらもモダンインテリアにぴったりと調和します。


クラシックソファ
クラシックなソファにサテンやベロアのクッションを添えることで、上品で華やかなムードが一層際立ちます。
素材の光沢や質感が優雅な空間を演出し、ラグジュアリーな雰囲気を引き立てます。


カジュアル・ナチュラルソファ
カジュアルやナチュラルなソファに動物柄やボタニカル柄のクッションを添えると、自然のぬくもりが感じられ、落ち着きと心地よさが広がります。やわらかなデザインがリラックス感を演出し、くつろぎの空間を優しく彩ります。


ソファのスタイルに合ったクッションを選ぶことで、全体的に調和が取れた、おしゃれな空間が作れます。
今回はクッションとソファの合わせ方をご紹介いたしました。クッションを変えるだけでソファがイメージチェンジ!
ソファの生地感を重視したクッション選びでインテリアを楽しんでみてください。
ご相談はコチラまで↓↓↓